ロゴ生成AIはMicrosoft Designerが一番!ロゴ生成AIを比較してみた

Quup AIのトップ画像
オリジナルAIのビジネス利用なら
「Quup AI」

だれでもカンタンにカスタムAIを作成できます。
作成したBOTは、LINE botやWeb埋め込み、社内チャットに導入することができます。すべて、「エンジニアいらずで」実現できます。




今回は8つのロゴ生成AIツールを比較してみました。
結論から言うと、ロゴ生成は「Microsoft Designer」が一番よかったので、比較結果を見て参考にしてもらえたらと思います。

ロゴ生成AIの比較

今回はこの有名な4つのロゴ生成AIで比較を行ってみました。

  1. Microsoft Designer
  2. LOGO MAKER
  3. Canva
  4. DesignEvo
  5. BRAND MARK
  6. hatchful
  7. LOGOTYPE MAKER
  8. Renderforest

Microsoft Designer

Microsoft Designerのファーストビュー

Microsoft Designerはプロンプトを入れると、それに沿った画像をAIが生成してくれる点が、他のテンプレを組み合わせてロゴを作るサービスとは大きく違う部分になります。

今回はコーヒー専門店のロゴをイメージして比較してみようと思います。
今回はイラストっぽく、湯気が出たおしゃれな感じにしたいので、こんなプロンプトを入れてみました。

logo,coffee,anime style,steam
単語ごとに「,」で区切ると作りやすいです。

すると、こんな感じでプロンプトに沿ったロゴを生成し、候補を出してくれます。
今回は自分のイメージに近かった左上のロゴを選択しました。(右上のSizeから正方形、長方形などサイズ選択も簡単に行うことができます。)

Microsoft Designerでロゴ生成したスクリーンショット

↓選択したロゴを、こんな風に簡単にカスタマイズできるので、より自分の理想のロゴに仕上げることができるのがいい点です。
また、ロゴは背景透過で保存することもできます。

coffmoのロゴ画像

島の管理人
これは利用規約にも書いてるんだけど、完全無料かつ商用利用もできるよ!
島の探検家
無料で色々できてクオリティ高いからマジで最強!

LOGO  MAKER

logo makerのファーストビュー

LOGO MAKERは、入れたい文字とフォントを選ぶだけで簡単にロゴを作れるサービスですが、テンプレの組み合わせなので、独自性がなかなか出しにくいと言うのが難点です。
その分、提案してくれるロゴの数は豊富にあります。

logo makerでロゴ作成している画像

編集に関しては、やはりテンプレの組み合わせなので、文字と色を変えるくらいしかできません

logo makerでロゴ編集している画像

こちらのサービスは、ロゴ単体での保存をするには4,300円課金する必要がある(2023年9月19日時点)ので、そこも注意です。
無料でダウンロードできるのは、ロゴと名刺デザインがセットになったもののみです。

logo makerの料金プランの画像

島の探検家
ロゴの種類豊富なのはいいけど、有料なのが難点やな
島の管理人
無料で使えるのは名刺デザイン一式としてダウンロードになるから使いにくいよね

Canva

canvaのファーストビューの画像

最近流行りのCanvaのロゴ生成も外せないので、試してみました。
Canvaも画像生成ではなく、最初にテンプレ選択から入るタイプです。

無料テンプレと有料テンプレ(王冠マーク付)があるのでそこは注意です。

こんな感じでテンプレから選択し、色やフォントなど簡単な編集を行うことができます。

cnavaでロゴ生成している画像

しかし、ロゴを保存するときに無料版だと背景透過ができないので、背景透過する場合は1,500円/月のプランに入る必要があります。

canvaの料金プラン

島の管理人
背景透過が有料だったり、無料テンプレそんな多くないのが惜しいな〜
島の探検家
でも1,500円でできることかなり増えるから、有料にするならCanva一択かな

DesignEvo

Design Evoのファーストビュー画像

DesignEvoもテンプレから選択するタイプのロゴ生成サービスです。

DesignEvoのテンプレ選択画面

↓このように作りたいタイプのロゴの種類を選択すると、類似するロゴを見ることもできる

DesignEvoのテンプレ選択画面

↓画像生成機能はないものの、アイコンやフレーム追加、文字や背景の変更もできるので、カスタマイズはしやすいです。

DesignEvoでロゴのカスタマイズをしている画像

↓こちらは料金プランですが、無料保存は解像度が悪く、商用利用もできないので実質有料プランのみと言ってもいいです。

DesignEvoの料金プラン

島の探検家
まあ、これは使わへんな。無料ロゴもクオリティ低し。

BRAND  MARK

brand markのファーストビュー

BRAND MARKは、カテゴリやどんなカラーにしたいのかを選択するといくつかロゴを作成してくれるサービスです。

brand markで色選択している画像

↓こちらが実際にできたロゴですが、文字ベースなのでちょっと簡素なイメージです。

brand markでロゴ選択している画像

ロゴはアイコンや色、文字など基本的なところのカスタマイズは可能なようです。

brand markでロゴをカスタマイズしている画像

料金プランはこのような感じで、無料プランは一切ないです。
商用利用も$65からになるので、かなりお高め…

brand markの料金プランの画像

島の探検家
これはシンプルに高すぎww
島の管理人
クオリティもイマイチだし、これ使うならMicrosoft Designer選ぶよね

hatchful

hatchfulのファーストビュー画像

hatchfulはECサイト制作プラットフォームで有名なshopifyから出ているロゴ生成サービスです。
こちらもカテゴリや雰囲気(モダン/クラシック等)を選択するとロゴを提案してくれるパターンのサービスです。

hatchfulでカテゴリ選択している画像

↓実際に生成されたロゴはこんな感じ。

hatchfulでロゴ生成した画像

島の探検家
うーん、ちょっとダサいんよな
島の管理人
まあ、完全無料だからね

LOGOTYPE MAKER

LOGOTYPE MAKERのファーストビュー画像

↓LOGOTYPE MAKERはテキスト入れたらすぐに文字とアイコン組み合わせでロゴが作られるタイプ。

LOGOTYPE MAKERでロゴ生成している画像

↓カスタムは、アイコンやテキストの変更、自分でアップロードした画像も使える感じ。

LOGOTYPE MAKERでロゴカスタムしている画像

ロゴの無料ダウンロードはできず、料金プランの金額を払わないといけないみたい

LOGOTYPE MAKERの料金プラン

島の探検家
これも有料のみか、もっとクオリティ高いなら有料でもいいけど…

Renderforest

Renderforestのファーストビュー画像

Renderforestは独自のAI生成システムを利用しているようで、雰囲気を入れることでロゴ生成できるサービスです。
↓こんな感じで、生成したい説明を入れると生成してくれます。

こんな感じで、好きなロゴの雰囲気も選択できます。
↓実際にできたのがこれです。
島の探検家
独自AIシステムって書いてたから期待したけど、結局組み合わせてるだけって感じやな
無料ダウンロードはできるけど、解像度が低いやつのみって感じ。
細かいとこは料金プランを見てもらえたら!
Renderforestの料金プランの画像
島の探検家
無料プランは商用利用できないからそこは注意やな
島の管理人
無料で使うなら、Microsoft Designer
有料ならCanvaって感じかな

比較表

一目で比較できるように比較表を用意しました。

機能/特徴 Microsoft Designer Canva Logo Maker DesignEvo BRAND MARK
料金 完全無料 一部無料/有料 一部無料/有料 一部無料/有料 有料のみ
デザイン種類 画像生成/テンプレ選択 テンプレ選択 テンプレ選択 テンプレ選択 テンプレ選択
商用利用 可能 一部プランで可能 可能 有料のみ可能 有料のみ可能
背景透過 無料 有料 有料 有料 有料
テンプレ種類 普通 種類豊富(一部有料) 種類豊富 種類豊富 普通
柔軟性 高い(プロンプト次第) 普通 低い やや高い 普通
クオリティ 高い 高い 普通 普通 低い

↓横に入りきらなかったので…

機能/特徴 hatchful LOGOTYPE MAKER Renderforest
料金 無料 有料のみ 一部無料/有料
デザイン種類 テンプレ選択 テンプレ選択(組み合わせ) AI?(組み合わせてるだけ)
商用利用 可能 可能 有料のみ可能
背景透過 不可 可能 有料のみ可能
テンプレ種類 豊富 普通 普通
柔軟性 普通 やや高い 普通
クオリティ 低い やや低い 普通

 

Quup AIのトップ画像
オリジナルAIのビジネス利用なら
「Quup AI」

だれでもカンタンにカスタムAIを作成できます。
作成したBOTは、LINE botやWeb埋め込み、社内チャットに導入することができます。すべて、「エンジニアいらずで」実現できます。

ロゴの画像
最新情報をチェックしよう!
>オリジナルAIのビジネス利用なら「Quup AI」

オリジナルAIのビジネス利用なら「Quup AI」

だれでもカンタンにカスタムAIを作成できます。
作成したBOTは、LINE botやWeb埋め込み、社内チャットに導入することができます。すべて、「エンジニアいらずで」実現できます。

CTR IMG