Generative fillってまずなんやっけ?
えっ。そこから…?
IQ88でもわかるように説明してな!
画像の枠外(わくがい)部分をAI(エーアイ)が作り出す
例えば(たとえば)、この画像を横長にしたいってなった時にGenerative fillを使うと…
こんな感じでAI(エーアイ)が枠外(わくがい)の部分を作ってくれるの!

おお!!めっちゃ便利やん!
あと、流石にその振り仮名はなくてもわかるよ、、
그래, 알았어.
いや、それはわからーん!ww
やはり理解できるのは日本語のみか…
そこは許してよ…
とりあえず、これが動画でも使えるようになったってわけ!
例えば、この元動画を縦長にしたいってなった場合!
こうなる!
おおー!!これは確かに便利やん!!
AIで生成した部分も動くん?
問題はそこなんです!現状、AIで生成した部分は動きがつかないんです…
この動画の場合だと、
こんな感じで生成部分は動かないから違和感が残っちゃうんだよね
あー、これは問題やな
1つ目の動画みたいに背景あんま変わらんとこなら使えるって感じやな